
当センターでは、外国人技能実習生に対する入国後講習の実施をはじめ、
外国人の日本語教育サポート、特定技能試験対策講習、特定技能支援を行っております。
これらのサービスを通じて、実習生が円滑に
日本での生活をスタートできるよう、総合的なサポートを提供しています。
講習期間と料金 | ・講習期間:法定通り ・料金:料金はお問い合わせください 【料金に含まれるもの】 講習にかかる費用、教材費、寮の宿泊費、送迎費(成田空港から講習センターまで無料) 【料金に含まれないもの】 食費(自炊)、健康診断費用 |
---|---|
講習の内容 |
|
成田空港から車で約40分 | 当センターは、成田から車で約40分の距離に位置しており、送迎サービスも行っております。 |
---|---|
最寄駅から徒歩約8分 | 当センターは、最寄駅から徒歩約8分の距離にあり、公共交通機関を利用してのアクセスが非常に便利です。 |
寮と教室が一体化 | 当センターでは、寮と教室が一体化した施設を提供しており、実習生が生活と学びを両立させやすい環境を整えています。 実習生は、宿泊施設と学習環境が一つの場所にまとまっているため、移動の手間を省き、効率的に勉強と生活を進めることができます。 |
オンライン授業も可能 | 当センターでは、オンライン授業にも対応しています。 これにより、学習スタイルに柔軟に対応することが可能です。 オンライン授業は、教室での対面授業と同じ内容で進行されるため、遠隔地からでも質の高い教育を受けることができます。 |
送迎も対応可能 | 当センターでは、企業までの送迎サービスも提供しています。 実習生が企業に配属される際、安心して通勤できるよう、センターから企業までの送迎を手配し、移動の負担を軽減します。 |
銀行通帳の作成の指導 | 当センターでは、銀行通帳の作成方法についても実習生に指導を行っています。 日本での生活を円滑に送るために、銀行口座の開設は非常に重要です。 実習生が日本の銀行でスムーズに口座を開設できるよう、手続きの流れや必要書類について丁寧に説明し、実際に一緒に手続きを進めていきます。 |
海外へ送金する方法の指導 | 当センターでは、海外への送金方法についても実習生に指導を行っています。 日本で働いたお金を母国に送金することは、実習生にとって重要な生活の一部です。 |
会話中心の授業 | 当センターでは、会話が中心の授業を実施しており、実習生が実際の日本での生活や仕事で役立つ日本語を学べるようサポートしています。 授業では、日常会話やビジネスシーンで必要となる表現を重点的に練習し、実際に会話を交わしながら学ぶことで、実習生のコミュニケーション能力を向上させます。 |
日本文化を学ぶ授業も対応 | 当センターでは、日本文化を学ぶ授業も提供しています。 実習生が日本での生活にスムーズに適応できるよう、日本の伝統やマナー、習慣、食文化など幅広い日本文化を学びます。 |
寮での共同生活 | 当センターでは、寮での共同生活を通じて、実習生同士の協力やコミュニケーション能力を育む環境を提供しています。 寮内では、他の実習生と一緒に生活することで、異文化交流が促進され、チームワークやお互いを思いやる心が育まれます。 |
名称 | グローバル人材支援センター |
---|---|
住所 | 茨城県取手市新町4丁目3−3 |
電話番号 | 080-4633-6569 |
事業内容 | 技能実習生入国後講習 特定技能支援代行 |
運営会社 | 株式会社リリオ |
茨城県取手市新町4丁目3−3